疲れを感じているときは何とかして早く休息することかなと思った話

こんにちは、shiroです。

ここのところ少し疲労を感じているのか

無理が限界を超えると気力が沸いてこなくなるのは必然という

考え方になり気力は体力にも伴うものなのかなと考えるようになっていました。

以前のブログやる気というものは科学的には存在しないらしいという話

にも書きましたが、人は行動することでやる気が出てくるものなのだそうですが

体力が伴わない時は早く回復したい、より疲れやすく感じますね。


これもまた人によるのだそうです。

気力は限られてくるものという感覚でとらえている人と

気力は沸いてくるものという感覚でとらえている人がいるのだそうです。


ここまで書いてしまうとお分かりのように

自分は今、気力が限られてるチームというわけですが

気力は沸いてくるというものというのもちょっとわかる部分もあるのです。

急にスイッチが入る時もあるのです。

人によるということもありますが、

状況や環境によって変化するものなのかもしれません。


そしてそういう時は両方、相手も同じだと思ってしまうのだそうです。

もしカップルや友人などでこの感覚がずれているときは

一緒に行動するのはちょっと難しいかもしれませんね。



To the future

結婚したくなる理由や要素を模索していくブログ

0コメント

  • 1000 / 1000