意外なことを言ってくる人の心理の話
こんにちは、shiroです。
関係を円滑にしたい仕事の上司や
出会ったステキな人など、自分をいい印象で覚えてもらいたいと思うものです。
今日は印象に残る人になるための話を聞いたので書いてみようと思います。
簡単に言うと
人は意外なことを言われると印象に残りやすのだそうです。
とはいえ、全然お門違いなことを言ってしまうと良くない印象で残ってしまうので
正直に思ったことを言うのが一番いいと思うのですが
人には二面性がありの裏側
人は誰しもコンプレックスがあり、それを克服するために
外に見せている姿は理想に近付けようと見せていることが多いのだそうです。
例えば
人前でしゃべる仕事をバリバリされている人が、実はすごくあがり症だったり
おとなしく無口な人がネットやSNSではすごく雄弁だったり
ということは
自身が素だと思っている面があるわけで
その部分を褒められたりすると、その人に親近感を覚えるのだそうです。
その方法を実践するには…
やはり相手のことをよく見ることなのかなと思いました。
そしてもう一つ思ったことは
意外なことを言ってくる人は、もしかしたら自分に興味があるのかもしれない。
そんな風に意識してみるのもおもしろいかもしれないと思いました。
0コメント