トイレットペーパー最強な話


こんにちは、shiroです。

商店街で大きなトイレットペーパーの袋を持って歩いている人を

みんなが目で追ってしまっている状況が

なんだかおもしろいなと思ってしまったことからの話を書いてみようと思います。


よく

『ストレス解消で高級な物を買っちゃいました』とか

『高級な外車を何台も所有してます』

というお話を聞きますが、

なんと。高価な買い物でメンタルは満たされないのだそうです。


じゃあ何なのか?

というところで今の状況なのですが、

結論としては日用品なのだそうです。


ということは

何かあるたびに売り切れてしまうトイレットペーパーは

ストレスの象徴ということですね。

最新はお米の買い溜めが流行っていると聞きましたが

かさばる、重い、大きい物がより満足度が高いようです。

逆に言うと

ストレスを解消したければ、高級ブランドのお店に行くのではなく

商店街やスーパーで大きくて重い日用品を目一杯買うのが効果的なわけですね。


自分が意識しているミニマリズムには相反するわけですが

兼ねるということを考えると打開策があったりします。

物は減りますし、無駄も減ります。

そういうことを考えていると、多分気持ちも落ち着いてきます。

今はそういうことを考える時期でもあるのかな、と思いました。






To the future

結婚したくなる理由や要素を模索していくブログ

0コメント

  • 1000 / 1000