コミュニケーションがうまくいかない意外な原因の話


こんにちは、shiroです。

コミュニケーションが上手になる感情知性が気になって仕方ありません笑

今日も感情知性関連のことを書いてみようと思います。


イライラしたり、少しのこともやけにカンにさわったり

すっとじゃなくても、たまにでも

そう感じることってあると思います。

そういう時は相手の気持ちになりずらいし、感情知性が下がります。


この原因の一つは…

なんと睡眠不足なのだそうです。ということは

慢性的に睡眠不足の人はイライラしやすく、

感情知性が低い可能性が高いということになるのだそうです。

もちろん睡眠の質も大切な要素とのこと。


明日の為に、今日は早く寝て違いを感じてみたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000