キレやすいのは脳の老化現象の場合もあるらしい話

こんにちは、shiroです。

街を歩いているとお店の店員さんにキレているおじいちゃんや

何かへの文句話に夢中になっているおばあちゃんなど

たまに見かけます。

もちろん年齢問わずキレている人はいますが、

自分の感覚的には「年を重ねるとイライラしやすくなるのかなー」

ぐらいに思っていました。


実は脳の老化現象が原因なことが多いらしいのです。

前頭葉の機能が衰えてくると、理解力が低下し

今の状況や相手の言っていることが理解できないことから

不安になったり、攻撃されている認識になってしまったりするのだそうです。

そしてキレる。


何かネガティブなことが起きた時に、全体像を把握して判断することができないので

「誰が悪い」「誰のせい」という見解になってしまうのだそうです。

ご家庭やご近所、親せき同士のもめごとなども

もしかしたらこんなことが原因で起こるのかもしれません。


ではどうすればいいか。

どうしようもないんですよね…。なるべくかかわらないことが得策だと思いますが

必要な場合には文字に書いたりして内容を残す。というのが一番よさそうな気がします。


そして自分対策としては

考える、聞き取る、読み取る力を鍛えて脳の老化を食い止めるのも

方法だと思います。

新しいことがなかなか覚えられない、覚える気にならない、

というようなことが気になる人は意識してみるのもいいかもしれません。






0コメント

  • 1000 / 1000