【備え】について考えた話


こんにちはshiroです。

先日から、自分の使っている通信会社に通信障害が起きてしまっているそうで、
自分の生活にも障害が起きながら数日経ちます。
さすがにモヤモヤしながら過ごしているわけですが、

今日はそんな話を書いてみようと思います。


の辺りで思い出したのはやはり3.11のことだったのですが、

またしてもあの時を思い出しました。


ネットが繋がらない、情報が入らない、連絡がとれないというのは
やはり精神的に結構負担がくるものですね。
今回の通信障害の意味を自分なりに考えたところでは

【備え】について考えなさい、という意味なのかな、とも思いました。


世の中では日用品の買占めが凄いようで
買物に入ったお店では、欲しい物を買えないおばあちゃんが

店員さんにキレている場面にも遭遇しました。

客の自分にまで『どうすればいいのかわからないわ!』

と問われましたが、自分にもやはりわかりません。


術のない事態が起きた時、どうすればいいのでしょう。

物資的なことは仕方ない、知恵を使う、等になりますが、

精神的な部分での【備え】を何より強化しなくてはいけないな、と思いました。



0コメント

  • 1000 / 1000