空間認識能力が低いことは結構大変なことだった話

こんにちは、shiroです。

自分は自転車で街をお散歩することが大好きで日課のようになっています。

そんな中たまに

路肩で信号待ちをしていたりするとなぜか

ガードレールと自分の自転車の狭い隙間(車道)を通ろうとする人がいたりします。

歩いていても同じで、

片側空いているのに後ろから、壁と自分の間を通ろうとする人や。


人によっては気にならない人もいるのかもしれませんが、

なんだか不思議だなーと思ったので

今日はそんなことを調べてみたことを書いてみようと思います。


結果としては

空間認識能力が低いのだそうです。

特徴としては運動能力や地図を見る能力も低い場合が多く、

可能性としてADHDの場合もあるのだそうです。

はさみがうまく使えない、

歩いていて、止まっている車の車体などによく触ってしまう

そんなことも、もしかしたらの可能性として考えられるのだそうです。


そんな症状が自身にあることに、もし気付いていなかったら

「なんかうまくいかないなー」と思っているのかもしれません。

「普通に歩いているのに、自転車が邪魔だな」とか。


そんな人をもし見かけたら、そういう事情も含め、

大きな心で見て差し上げたほうがいいのかな、と思いました。






0コメント

  • 1000 / 1000