やっぱり【感情知性】アップの話
こんにちは、shiroです。
いろいろな生活環境の変化が皆さんに起きてきている中
カップルやご夫婦が一緒にいる時間が増え
不仲やDV等が増える原因にもなってしまっているのだそうです。
何とも言えないことです。
どんなに仲が良くても、あまりにずっと一緒にいると
何かしら行き違いが起こったりはするものですし
仕事をしていたり、一緒にいない時間があることで
バランスがとれているというのは大いにあることだと思います。
今どうすればいいのか
仲の良いご夫婦がしていることの中で
適度なルールを作る
というのがあるのだそうです。
ケンカになってしまった場合、
ケンカをやめるタイミングとして
握手をする
なんていう方法を聞いたりもしました。
なのより、相手のことを考えて
感情知性を高めていくことなんですよね。
自分の感情を認識しながら相手のことも考えられ、
問題の落としどころを考えること
もしかしたら
こういった力を鍛えるべくとてもいい
きっかけの時期なのかもしれません。
0コメント